あなたの「苦手」は、私たちの「得意」かもしれません。
皆様の「手間」は、私たちが「効率的に行う手段を知っていること」かもしれません。
各種事務局代行、事務代行、マネジメント代行サービスをご提供します。
難しいことではないのだけれど、ただただ面倒。 コツコツやればいいのだけれど、その数分を作れない。
自分でやるのは非効率。
・・・でも新たに1人雇うのも・・・
そんな事務作業の「不便」「面倒」を代行。
皆様の時間、そして活動は、目的遂行の為に有効に使ってください!!
|
TEL: 03-5706-9822 |
本日もお疲れさまでございます。
日本のころろ文化についてお話を致しております「日本に息づく心配り〜Le point de vue de Les Misera〜」の浅海です。
今日3月15日は、私の独立(始業)記念日です。
3.11東日本大震災の三日後に前に勤めていた職場の最終出勤日を迎え、その翌日から元代々木町の事務所でひとり、仕事を始めました。
あれから丸7年。
...私はちゃんと歩めているだろうか-
...被災地・被災者の方々に恥ずかしくない生き方ができているだろうか-
...胸を張って前を見つめ続けていられているだろうかー
いつもはただがむしゃらに日々を“こなす”ことが精一杯。
でも、東日本大震災のニュースを見聞きする度、この日を迎える度、
いつもふと自らを振り返ります。
※2011年3月11日の震災の4日後、ひとりぼっちでスタートした日に書いたブログ
※まだ机がなく、段ボールを机代わりにしていた時の写真w
※「代行事業部・独立5周年を迎えて」ブログ
https://misera.co.jp/63630.html
8年目は、拠点も新たに、気分も一新。
“ライフスタイルの一環”として仕事に向かい合う土台を整えました。
でもまだまだ。
今年はまだ大きな変化を予定しています。(晩秋にはご報告できるかなぁ~?)
株式会社レ・ミゼラは現在28期目。
もうすぐ29年目を迎えます。
東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年には、30周年です。
その時、創設者である母にも胸を張れる会社にしていたい。
笑顔の集まる、ぬくもりある店舗にしておきたい。
8年目は、2年後を見据えて“ホップ”(→ステップ→ジャンプ)する年にしたいと思います。
自分の好きなように仕事を続けるというのはある面わがままで贅沢なことかもしれないけれど、その環境を与えていただけている間は、全力で走り続けたいと思います。
全ての方、環境、物事への尊敬と感謝と心配りを胸に・・・。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
追伸:
一週間が経ちましたが、黒須さん、奥山さんからいただいたお花もまだまだ元気です